こんにちは!
夏郷です!( ¯•ω•¯ )
冬場や乾燥する季節になると乾燥肌のわたしはからだのかゆみに悩まされます。
肌弱いので炊事ですぐ手もボロボロなります。
あかぎれして痛いのよ〜。ハンドクリーム塗るけどちょっとだけ潔癖なのででこまめに手を洗うので、気持ち程度にしかならないのです。
トホホ……。
まずは皮膚科に行くのがいちばんです!
忙しくて毎回は行けなくても1度でもちゃんと診てもらうことは大切。
自力で何かしようとしてもなかなか良くならなかったのに、皮膚科で診てもらうとわりとすぐ改善されたりするんだな。
わたしはギリギリまで自分で何とかしようとする意味わからんポリシー?プライド?があるんですよね笑
風邪も気合いで治すみたいな感じです。
はやく行けばいいのにね笑
みんなそういうのありません?
わたしのことはおいておいて、とにかく病院に行くのがいちばんです!
薬も市販のものでは病院で処方されるものに比べて効果が弱いのでなかなか治りずらいんですよ。
その次が自己対策になります。
普段から予防としてやっておくことが大切です!
乾燥肌とは
乾燥 = 肌を守る機能が低下している
乾燥肌とは、肌のうるおい・水分が不足している状態。
肌は角質がバリアとなり、水分を保っていて、健康な肌は、汗などの水分と皮脂が混ざり合ってできた皮脂膜で覆われています。
この天然の保湿クリームが少なくなると、肌の乾燥をまねいてしまうのです。
ドライスキンともいう。
入浴後や洗顔後に肌がつっぱる、全身がカサカサするなどしたことはないですか?
わたしはしょっちゅうです笑
特に乾燥しやすいところは、もともと皮脂の分泌が少ない部位です。
・すね
・膝
・ひじ
・足の裏
・顔ね頬や目、口のまわり
乾燥肌度check
□肌がカサカサしてシワやヒビ割れができている
□洗顔後肌がツッパる感じがある
□肌が白い粉が吹いたようになる
□メイクののりが悪く、化粧くずれしやすい
□顔をゴシゴシ洗っている
□お湯は熱めのお湯が好み
□スキンケアは化粧水だけ
□紫外線対策は夏のみ
□エアコンのついている場所に長時間いる
□入浴時間が長く、入浴後何もつけない
□生活習慣が不規則
□栄養バランスの偏りがある
□運動不足
□ストレスを感じることが多い
□タバコを吸う
5つ以上あてはまったら乾燥肌かも!!
角質
肌は表皮で覆われています。
乾燥と密な関係にあるのが、表皮の一番外側にある角質層です。
角質層には「バリア機能」という役目がある。
バリア機能が正常に働いていると、肌の水分を保ち乾燥を防ぐとともに、アレルゲンなどの侵入や外部刺激から肌を守る。
美肌の大敵
主に美肌の敵は3つ!
乾燥
紫外線
生活習慣(睡眠・食事)
その中でも乾燥は肌のうるおいにとっても重要なんです!
乾燥によりシワが増え老けて見える原因になるんですよ。
嫌ですよね。
若いころはピチピチだったのに今はなんかあれれれ……みたいな感じになりますよね。
肌のうるおいが年齢とともに徐々に失われていくからなんです。
なんにもしなければ、極端にいえばしわしわに。
いつまでもキレイで若々しくいたい!
だから早いうちからこつこつとケアしてあげるのが重要!
わたしは本当に乾燥肌が悩みです……笑笑
乾燥肌のタイプ
いろいろありますけど4つのタイプ紹介します。
乾燥性敏感肌
間違ったお手入れや気温の変化、紫外線などのダメージによって、バリアがはがれ落ちやすくなり、肌の水分が低下して乾燥して刺激を受けやすくなった状態。
刺激に対して敏感になるため、ハウスダストなどにも反応する。
↓↓↓
保湿ケアが重要。
添加物の少ない製品を選ぶ。
脂性乾燥肌
カサつく部分とベタつく部分が混在している肌のこと。
一見するとテカって見える。
日本人に多い肌質。
脂っぽいので、つい洗いすぎてしまいがちだが、乾燥を防ぐために肌がますます皮脂を過剰に分泌してしまう、という悪循環を起こすこともある。
↓↓↓
カサつく部分とベタつく部分、それぞれに合ったケアが必要。
生活習慣の乱れやストレスが関係していることも多いので、規則正しい生活や十分な睡眠、バランスの良い食事を心がける。
超乾燥肌
乾燥肌がさらに進行した状態。
白い粉をふく、肌がポロポロと剥がれる、などの症状がある。
↓↓↓
必要な皮脂を失わないように、ぬるま湯が望ましい。
化粧水をたっぷりつけ、与えた水分の蒸発を防ぐ乳液や保湿クリームをするなどスキンケアが重要。
肌への刺激が少ないものを選ぶ。
症状がよくならなければ、すぐ病院へ!
乾燥肌のケア
美容大好きで色々試したりしています。
スキンケアアイテムもたくさんあり、日々試行錯誤ですね。
人それぞれ合う合わないありますし自分にとっていいものを使ってくださいね!
わたしが今使用しているものも一緒にお伝えします。
シンプルにご紹介します!
1.洗顔・洗体
顔
まずは洗顔。
メイクをしている場合はクレンジングでメイク落としから始めます。
必ずメイクの残りがないようにしっかり落とします。ニキビできたり、肌荒れになります。
目元のポイントメイクもゴシゴシ洗わないこと。シワやメイクの色素沈着につながります。
わたしはマナラのクレンジングを使用してます。
他にも、シュウウエムラやTHREEのクレンジングなども使ったりしてやっぱりコレに落ちつきました。
たまに洗顔もかねてパックみたいに使ったりもします。
洗顔の泡はたっぷりと泡立てるのが鉄則。
強くこすらないように気を付けながら優しく洗う。
体
洗うときは洗顔と同じ。
ナイロンたわしなどをあまり使わずに、あまり擦りすぎない。
熱すぎない湯に入るようにした方がいいのは熱刺激でかゆくなったりするからです。
いつもはボディーソープ使っていたけれど、今の時期は乾燥強いので昔ながらの牛乳せっけんに変えました。
2.スキンケア
わたしはTHREEのアイテムを使ってます。
化粧水
化粧水は出来れば化粧水が肌に吸い込まれなくなるくらいにひたひたにつけるくらいがちょうどいいのですよ。
手やコットンを使って、化粧水がお肌に浸透しているイメージをしながら優しくなじませます。
使ったコットンはパックみたいにするのもおすすめ。
ポイントは強くパッティングしてしまうと、炎症の原因にもなるので注意
乳液・クリーム
化粧水で終わらせちゃダメ!!
せっかく化粧水で保湿しても乳液やクリームを塗らないとお肌から水分がどんどん逃げてしまうんです。
化粧水の後はお肌全体に乳液やクリームをつけて潤いを。
とくに気になる目元や口元などは、専用の美容液もあるのでポイントでつけるのもおすすめです。
ボディークリーム(オイル)
わたしなんかはわりとからだ中がかゆいので、お風呂上がりに塗っています。
保湿し肌を柔わらかく整えましょう。
Aesop(イソップ)やJohn masters organicsおすすめです。
成分も安全だからです。
あとは、同じみのニベア
3.睡眠
良質な睡眠が取れていないと、お肌のターンオーバーが上手くいかずトラブルの原因に。
毎日しっかり睡眠を取るとることが大切です。
おわりに
とりあえず保湿は大事です!!
乾燥肌は1年通してあるので、うまく付き合っていきましょう!
他のfashion・beauty記事はこちら▷▷▷
kakyo-gachako.info