こんにちは!
夏郷です!✨
今日は
わたしの今年の漢字を発表します!
今年の漢字とは?
今年の漢字は、
漢字(日本語漢字)一字を選びその年の世相を表す字であるとして決定、公表する日本漢字能力検定協会のキャンペーン。
1995年(平成7年)から開始。
原則として毎年12月12日に発表されています。
財団法人日本漢字能力検定協会が、
その年をイメージする漢字一字の公募を日本全国より行い、その中で最も応募数の多かった漢字一字を、その年を表す漢字として発表。
原則としては12月12日の「漢字の日」の午後に京都府京都市東山区の清水寺で発表することになっているそうです。
参考:Wikipedia
わたしは、好きなタイミングで勝手に、発表させて頂きます!笑笑
なぜその漢字を選んだの?
わたしがなぜこの1文字を選んだのか。
それは
今年は、行動をした1年だからです。
「動」は、「重」と「力」と書きます。
なかなか、気持ちや考えはあってもいざ行動しようとすることに勇気が必要だったり、不安になったりしますよね。
わたしも行動をするのにいつまでもウジウジしてヘタレ野郎でした。
何だかんだ理由をつけたりして、行動を起こさないままで、避けていました。
でも、何も変わらず。
現状を変えたい気持ちが強かったので力を出して、動きました。
周りと同じようにこうしなければいけないということにとらわれて重圧を常に感じていたけれど、そこから出るために動きました。
新し生活をはじめたり、
就活することを辞めたり、
ブログをはじめたり、
Twitterをはじめたり、
Instagramをはじめたり
ビジネスの基本を学ぶ為に動いたり、
趣味の書アートをはじめたり、
たくさん行動をしました。
自分がどのような選択をするか自由なんです。
選択したら行動をするのが大切だとわたしは思います。
特にこれといって特別なものを持っているわけでもないけれど、わたしは行動力には自信があります。
行動したので次は、それを継続をしていくことが課題です。
いっぺんんにやろうとはせず、1つひとつをクリアしていけばいいんです。
マイペースにいきます!
詰め込んだら、自分が苦しくて大変だし、続けるのが辛くなってしまうからね。
楽しくやるのが1番です。
来年もよろしくお願いします✨